東京でおすすめのED治療クリニック10選|治療薬の価格や副作用も紹介

東京でおすすめのED治療クリニック おすすめクリニック

東京でED治療を受けたいけれど、どのクリニックが安いかわからない。

料金だけでなく、通いやすさや追加費用がかからないクリニックを探している!

上記のようなお悩みをお持ちではありませんか? 

クリニック選びでは、価格だけでなく、アクセスの良さや追加料金の有無、治療薬の費用も大切なポイントです。

この記事では、2025年度最新の情報を基に、東京でおすすめのED治療クリニックを厳選してご紹介します。

東京のED治療クリニックを選ぶポイント

ED(勃起不全)の治療は、デリケートな問題であるため、信頼できるクリニックを選ぶことが非常に重要です。

東京には多くのED治療クリニックが存在しますが、それぞれに特徴があり、患者にとって最適な選択肢は異なります。

ここでは、東京でED治療クリニックを選ぶ際に押さえておきたい3つの重要なポイントについてご紹介します。

総額費用が安く継続しやすいか

ED治療は一度の診療で完了するものではなく、継続的な治療や経過観察が必要になる場合があります。

そのため、初回診療料や再診料、薬の処方費用など、トータルでいくらかかるのかを事前に確認することが大切です。

中には、初回は安く見えても、継続的に通うと高額になるクリニックもあるため、料金体系が明確であるか、予算に合っているかをチェックしましょう。

また、自由診療であるED治療は健康保険が適用されないため、クリニックによって価格差が大きいのも特徴です。

価格が安いことは魅力ですが、安さだけで選ばず、品質やサービス内容と合わせて総合的に判断しましょう。

プライバシーへの配慮

ED治療は非常にプライベートな問題であるため、通院に際してプライバシーが守られるかどうかも大切な要素です。

例えば、受付や待合室で他の患者と顔を合わせるのが気になるという方も多いでしょう。

そのような不安を解消するために、完全予約制を導入しているクリニックや、個室での対応を行っているところを選ぶと安心です。

また、診察時の会話内容やカルテ情報などが外部に漏れることがないよう、情報管理の体制がしっかりしているかも確認しておきたいポイントです。

最近では、オンライン診療を導入しているクリニックも増えており、自宅からスマートフォンやパソコンで診察を受けることも可能です。

これにより、誰にも知られずに治療を受けることができるため、特に忙しい方や人目が気になる方にとっては便利な選択肢となります。

評判や口コミが良い

実際にそのクリニックで治療を受けた人の意見は、非常に参考になります。

公式サイトや広告だけではわからない情報も、口コミや評判を通じて知ることができます。

インターネット上のレビューサイトやSNSなどで、患者のリアルな声を確認してみましょう。

特に注目したいのは、医師の対応や説明のわかりやすさ、スタッフの接遇、院内の清潔さ、そして実際に効果があったかどうかなどです。

否定的な意見が多いクリニックは避けるべきですし、逆に「安心して通えた」「丁寧に対応してもらえた」といった声が多ければ、信頼できるクリニックである可能性が高いです。

東京でおすすめのED治療クリニック10選

近年、ED(勃起不全)に悩む男性は増加しており、専門クリニックでの治療を検討する方が多くなっています。

東京エリアには、実績豊富な医師が在籍するクリニックや、通いやすい立地・料金体系を備えた施設が充実しています。

ここでは、東京で評判の高いED治療クリニックを厳選して10院ご紹介します。

信頼できる医療機関を選び、安心して治療を受けるための参考にしてください。

イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニック
治療法ED治療薬(6種類)
モアノヴァ
(低強度衝撃波治療器) 
※新宿西口院・新橋院のみ
ビガー(陰圧式勃起補助具) 
オンライン処方可能(送料1,100円)
料金(税込み)バイアグラ:1錠 1,300円
バイアグラジェネリック
:初回440円
バイアグラODフィルム
:1枚 800円
レビトラジェネリック
:1錠 1,500円
シアリス:1錠 1,500円
シアリスジェネリック
:1錠 1,350円
モアノヴァ:1回 41,500円
ビガー:初回  66,000円
診察料無料
支払い方法来院
:現金/クレジットカード
オンライン診療
:代引/クレジットカード

「イースト駅前クリニック」は、全国に40院を展開しており、東京では23区内や近郊に9院あるため、通いやすさに優れています。

初診からオンライン診療が可能で、忙しい方でも気軽に受診できるのが魅力です。

処方薬は自宅だけでなく、一部の指定場所でも受け取れる柔軟な対応があり、利便性の高さが好評です。

さらに、ED治療薬の取り扱いも豊富で、症状に応じた最適な薬を医師が処方してくれます。

患者一人ひとりのライフスタイルに寄り添ったサービスがそろっているのが、イースト駅前クリニックの大きな特長です。

クリニックフォア

クリニックフォア
治療法ED治療薬(4種類)
オンライン処方可(送料550円)
料金(税込み)トライアルセット:4,980円
トライアルセット EX
:6,280円
バイアグラ:1錠 1,465円~
バイアグラ後発品
:1錠 376円~
レビトラ後発品
:1錠 1,247円~
シアリス後発品
:1錠 871円~
診察料1,650円
(1年以内なら再診料無料)
支払い方法代引/クレジットカード
Amazon Pay/GMO後払い

クリニックフォアは、ED治療において画期的な診療スタイルを採用しているクリニックです。

処方薬は自宅など希望の場所に配送できるため、プライバシーにも配慮されています。

また、初回診療後は定期的な処方薬の配送にも対応しており、継続的な治療がスムーズに行えます。

さらに、クリニックフォアはED治療にとどまらず、各種検査や健康診断なども受けられるため、日常的な体調管理にも利用できます。

オンラインと対面の両方に対応しており、ライフスタイルに合わせて安心して受診できる点も魅力です。

Dクリニック東京

Dクリニック東京
治療法レノーヴァ
(低強度衝撃波治療器)
ED治療薬
(5種類)
オンライン処方不可
料金(税込み)レノーヴァ:4回 311,300円
バイアグラ:1錠 1,650円
バイアグラジェネリック
:1錠 990円
レビトラジェネリック
:1錠 1,980円
シアリス:1錠 2,200円
シアリスジェネリック
:1錠 1,540円
診察料レノーヴァ:初診料 5,500円
ED治療薬:要確認
支払い方法現金/クレジットカード

Dクリニックは、男性医療に特化した総合クリニックで、「男性美容(皮膚)」「メンズヘルス」「メンタルヘルス」の3分野を中心に診療を行っています。

テレビCMでナインティナインの歌声が流れるAGA治療で有名ですが、東京都内には「東京院」と「新宿院」の2院を展開しており、通いやすさも魅力です。

Dクリニックの特徴は、「レノーヴァ(RENOVA)」というED衝撃波治療を導入している点です。

この治療法は、EDの根本改善が期待できるうえに、副作用の報告が少なく安全性が高いのが特徴です。

さらに、ED治療薬との併用も可能で、患者の症状や希望に応じた柔軟な治療が受けられます。

ユニティクリニック

ユニティクリニック
治療法ED治療薬早漏治療
オンライン処方可能
料金(税込み)バイアグラジェネリック
:1錠 290円~
レビトラジェネリック
:1錠 950円~
シアリスジェネリック
:1錠 750円~
アバナフィル
:1錠 1,350円~
ウデナフィル
:1錠 1,350円~
診察料無料
支払い方法クレジットカード決済
コンビニ払い
郵便局代引き

ユニティクリニックは、ED(勃起不全)や早漏、AGA(男性型脱毛症)に特化した男性専用のクリニックです。

各種ジェネリック医薬品も取り扱っており、広々とした待合室が特徴です。

また、ユニティクリニックではオンライン診療も行っているので、「直接受診するのが恥ずかしい」「忙しくて通えない」と感じている方におすすめです。

さらに、男性医師による電話診察を実施しており、処方された薬は最短で当日に発送可能です。

プライバシーに配慮しつつ、安心して治療を始められる環境が整っています。

東京上野クリニック

東京上野クリニック
治療法ED治療薬(4種類)
オンライン処方可能(送料無料)
料金(税込み)バイアグラ:1錠 1,980円
バイアグラジェネリック
:1錠 1,078円
レビトラジェネリック
:1錠 1,540円~
シアリス:1錠2,200円~
診察料処方料:2,200円
予約料(オンラインのみ)
:550円
支払い方法来院
:現金/クレジットカード
オンライン
:クレジットカード

東京上野クリニックは、上野本院を中心に全国で15院を展開する包茎手術専門のクリニックです。

30年以上の実績を持ち、累計30万人以上の来院者がいるなど、信頼と実績を兼ね備えています。

テレビCMでも広く知られ、包茎治療の分野では業界の先駆け的存在です。

また、全院とも男性スタッフのみで運営されているため、デリケートな悩みも安心して相談できます。

加えて、男性スタッフによる24時間対応の無料電話相談サービスも提供しており、患者に寄り添う姿勢がうかがえます。

ABCクリニック

ABCクリニック
治療法ED治療薬(3種類)
ED1000
(低強度衝撃波治療器)
オンライン処方不可
料金(税込み)バイアグラ1錠:2200円
バルデナフィル1錠:2200円
シアリス1錠:2200円
ED1000治療 1クール
:440000円
ED1000治療 1回:49500円
診察料初診料3300円
支払い方法現金
クレジットカード
医療ローン

ABCクリニックは全国に23院を展開する男性専門の美容外科で、男性器に関する悩みに対応してきた実績が豊富です。

東京都内には新宿・新橋・立川・上野の4院があり、アクセスの良さも魅力です。

特に新宿院では、先進的なED治療法として注目されている「ED1000」という衝撃波治療機器を導入しています。

この治療法は、一時的な薬の使用による対症療法ではなく、勃起機能の自然な回復を目指した根本的な治療が可能です。

薬を使わずにEDを改善したい方や、将来的な健康を見据えて治療したい方には非常に有効とされています。

メンズライフクリニック

メンズライフクリニック
治療法ED治療薬(5種類)
EDウェーブ
(低強度衝撃波治療器)
オンライン処方
料金(税込み)バイアグラ:1錠 1,400円~
バイアグラジェネリック
:1錠450円~
レビトラジェネリック
:1錠 1,600円~
シアリス:1錠 1,500円~
シアリスジェネリック
:1錠 1,200円~
EDウェーブ:1回 20,000円
診察料3,500円
支払い方法来院
:現金/クレジットカード/PayPay
オンライン
:銀行振込/クレジットカード

メンズライフクリニックは、形成外科と泌尿器科に特化した男性専門のクリニックです。

全国に15院を展開しており、いずれも駅から近く、通いやすい立地にあります。

完全予約制を採用しており、他の患者と顔を合わせる機会が少なく、待ち時間も短いのが特徴です。

また、通院に抵抗がある方のためにオンライン診療も対応しており、プライバシーへの配慮が行き届いています。

浜松町第一クリニック

浜松町第一クリニック
治療法ED治療薬(6種類)
オンライン処方可能
(1万円以上購入で送料無料)
料金(税込み)バイアグラ:1錠 1,200円~
バイアグラジェネリック
:1錠 400円~
バイアグラOD
:1枚 900円~
レビトラジェネリック
:1錠 1,200円~
シアリス:1錠 1,400円~
シアリスジェネリック
:1錠 1,100円~
診察料無料
支払い方法来院
:現金/クレジットカード
交通系ICカード/QRコード決済
オンライン
:クレジットカード/銀行振込/着払い

浜松町第一クリニックは全国に7院を展開しており、年中無休で診療を行っています。

他院に先駆けてオンライン診療を導入しており、通院が難しい方にも対応できる体制が整っています。

治療内容や費用についてもわかりやすく説明してくれるため、初めてED治療を受ける方にも安心して利用できます。

患者一人ひとりの事情に配慮した柔軟な対応が評価され、多くの利用者から高い支持を得ています!

銀座まいにちクリニック

銀座まいにちクリニック
治療法ED治療
オンライン処方
料金(税込み)シルデナフィル:1錠 1,100円シアリス:1錠 2,200円レビトラ:1錠 2,200円
診察料無料
支払い方法現金、クレジットカード、交通系IC

銀座まいにちクリニックは、東京メトロ日比谷線・浅草線の東銀座駅から徒歩すぐの場所にあり、年中無休で診療を行っています。

WEB予約だけでなく、LINE予約やオンライン診療にも対応しており、患者の利便性を重視した環境が整っています。

ED治療では、症状の違いや原因を検査・診察によって見極め、個々に合った治療法を提案しています。

処方されるED治療薬には、バイアグラ、レビトラ、シアリスなどがあり、薬の副作用や服用時の注意点についても丁寧に説明してもらえるため、初めての方でも安心して治療を受けられます。

東京のED治療クリニックに関するよくある質問

「東京のED治療クリニックに関するよくある質問」では、ED治療を受ける際に多くの方が抱える疑問についてお答えします。

治療方法や費用、クリニック選びのポイントなど、初めての方でも安心して治療を受けられるよう、よくある質問をまとめました。

自分に合った治療を選ぶための参考にしてみましょう。

ED治療薬の処方は保険適用になりますか?

ED(勃起不全)の治療薬は、原則として保険適用外となります。

多くの治療薬は自費診療の対象であり、患者さんが自分で費用を負担することになります。

治療薬の費用は、使用する薬剤やクリニックによって異なりますが、一般的に、1回の処方で数千円程度が相場です。

ただし、糖尿病や高血圧など、EDが合併症として現れているケースでは、保険適用となる場合もあります。

ED治療薬に副作用はありますか?

ED治療薬には、いくつかの副作用が報告されていますが、すべての人に副作用が現れるわけではありません。

最も一般的な副作用は、軽い頭痛や顔のほてり、消化不良などが挙げられ、一部の患者さんには、目のかすみや視力の変化が起こることもあります。

これらの副作用は通常、一時的であり治療を続けるうちに改善されることが多いです。

しかし、稀に胸の痛みや動悸、視力の急激な低下、持続的な勃起(4時間以上)が続くプリアピズムなど重篤な副作用が発生することもあります。

このような症状が現れた場合は、すぐに使用を中止し、医師に相談しましょう。

ED治療薬のジェネリックは安全ですか?

ED治療薬のジェネリックは、オリジナル薬と同じ有効成分を含んでおり、一般的には安全とされています。

ジェネリック薬は、製造元が異なるだけで、効果や安全性に大きな違いはありません。

厚生労働省に認可されたジェネリック薬は、厳しい品質基準を満たしているため、安心して使用することができます。

ジェネリック薬は、オリジナル薬よりも価格が安いため、経済的な負担を軽減したい方にはおすすめですが、信頼できるクリニックで処方を受けることが大切です。

オンライン診療も受けられる東京のED治療クリニックは?

東京のED治療クリニックについてよくある質問として、オンライン診療に対応しているクリニックがあります。

例えば、イースト駅前クリニックやクリニックフォアなどが、オンラインでの診療サービスを提供しています。

オンライン診療は、事前に診察を受けて薬の処方や相談ができるため、通院が難しい方や忙しい方にとって、非常に便利な選択肢となっています。

オンラインでの相談を利用することで、時間や場所にとらわれずに治療を進めることができるでしょう。

【まとめ】東京でおすすめのED治療クリニック10選

今回は東京エリアでED治療を提供しているクリニックをご紹介しました。

多くのクリニックが最新のED医療技術を活用し、効果的な治療を行っています。

この記事で紹介したクリニックは駅からのアクセスも良好で、初めての方でも通いやすい環境が整っています。

自分に合った治療法を見つけるための第一歩として、ぜひ参考にしてみてくださいね。